こんにちは、ルカです。
先日FacebookConnectがあり、そこでOculusQuest2が発表されました。
この発表がずっと楽しみだったので、噂通りQuest2が発表されてものすごく嬉しかったです…!
一番多かった噂が「スペックが高くなって低価格になる」というものだったのですが、事前情報のスペックが高すぎて本当?となったし、さらにこれで低価格なんて本当なの??と半信半疑でしたが、予想を上回る内容でテンションがとっても上がりました!
FacebookConnectを見ながら何度か公式ページをリロードしていると、Quest2の文字が。すぐに予約しました。
今回わたしが予約したのは64GBの方です。約一万円の違いで256GBならそっちもいいなと思ったのですが、今持っているOculusQuestが128GBで全然容量を使わなかったので、今回は少なめの方にしました。
容量で迷っている方は、OculusQuestのものになりますが、以下の記事が参考になるのでよかったら読んでみてください。
今回変わった点は、ざっくりと以下のような感じになります。
- 571g→503gまで軽量化、横から見た時薄くなった
- 黒ではなく白、布製ではなくプラスチック、ヘッドバンドは布製に
- RAM4GB→6GBへ
- SnapdragonXR2採用
- 目の幅調整が三段階とシンプルに変更
- 低価格、64GBが37,100円、256GBが49,200円
個人的に嬉しいのが、軽量化と本体がホワイトになったことです。
以前のものは前重心で一気に頭が重くなるので、疲れてしまったり目の位置がずれたりして安定しないので少し気になっていました。
今回それが軽減され、さらに見た目が明るい色になることでより一層軽さを感じられるのではないかと思っています。
でもやっぱり一番の期待&楽しみなのは、解像度がアップしてより没入感が高まることです。
以前も初めてチュートリアルで遊んだりいくつかのゲームで遊んだときは感動しましたが、まだ視界がぼやける感じがありました。
実際、わたしの家族にもつけてもらいましたが、「ピントが合ってる気がしないけど合ってるの?」と聞かれてたしかにそう思うよなあと感じたのを覚えています。
これが今回どれくらい解消されているのか、すごく楽しみなんです。
レビュー記事を拝見しましたが、どの記事でも解像度が上がって見やすくなっているという意見が上がっていて、期待が高まっています。
他にも以前との違いを細かく見てみたい方は、以下の記事も読んでみてください。
もう一つ楽しみなのが(いくつも出てくる)、ジュラシックパークとウォーキングデッドのVRゲームです。
OculusQuest2が発売されると同時にリリースされるとのことで、ちょっとだけどんなゲームか紹介していたのを見たのですが、スリルがすごそうで絶対遊びたい!!と思いました。
特にジュラシックパークの方はアメコミ風の映像になっていて、なんだかおしゃれです。おなじみの恐竜に襲われるシーンもあって、リアリティ満載でした。
OculusQuest2は、10月13日発売です。届くのが楽しみで、FacebookConnectの日から眠れない日が続いていてつらいです…これも一睡もできないで朝になった今書いています。
早く遊びたい!予約はOculus公式の他Amazon、ビックカメラ、ヨドバシカメラなど複数箇所でできるようなので、気になった方はぜひ^^
